ZEHの普及目標と実績について
我が国では「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅(以下、「ZEH」という)の実現を目指す」とする政策目標を設定しています。 住ハウジング株式会社では、ZEHビルダーの登録にあたり、自社のZEH(『ZEH』,Nearly ZEH,ZEH Orientedを含む)普及目標の公表が義務付けられており、それに基づき下記の通り2020年度までのZEH実績及び2025年までの普及目標を公表します。
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
実績 | ZEH普及目標 | ||||||
0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 6% | 50% |
※ZEH,Nearly ZEH,ZEH Orientedを含む
具体的なZEH普及策
- ZEHの周知・普及に向けた具体策
- 弊社では自社ホームページへの掲載等を行い、幅広くお客様へZEH住宅の周知・普及を行います。また社内、社外勉強会を行うことで、ZEH住宅の技術基準を学び、地域社会へ積極的な貢献をしていきます。
- ZEHのコストダウンにむけた具体策
- ZEH仕様を標準化するにあたり、各種建材・サッシ等のコストダウンに努めます。またメーカー及び仕入れ業者とより良い関係性を構築し、新しい技術等を含め様々な観点から見直しを図り、コストダウンに努めます。
- その他の取り組みなど
- ZEH住宅の取り組みにあたり、今後の建築業界に必要である最新の情報・工法を社内、また協力業者様を含め知識を深めて参ります。従業員の知識を深め、よりお客様満足度の向上に繋げられるようなお家づくりをご提案いたします。